移住するには、長野が人気とか。その中でもどこの自治体が支援体制が充実とか書いたけど、お前はどういうきっかけで移住したのかって聞かれたので、移住のきっかけとか、どかがいいかとか、仕事とかにについて書きますかね。
移住のきっかけって?
世の中には奇特な人っていうか、只の暇人っていうか、物好きっていうか、そういう人がいて、私が書いたモノを結構全部読んでいたりするんですよね。
そういう人にとっては、出た出た、またその話。って思うかもしれないけど、それでも読むんだから、まあ、やっぱり暇人かも。
ってことで、過去にもどこかで書いた気がするけど、せっかく起業とか会社設立とかで、移住についても書いてきたから、少し私もことでも書きますかね。
はいはい、いつもの与太話ですからね。そこのところは、苦情は受け付けませんからね。
まず、世間には移住したい人ってたくさんいますよね。今の仕事とか環境がいやになったっていう人とか、旅行かなんかで行ったところがすごく気に入って、そこに住みたくなったとか、まあ、それは人それぞれ。
私の場合は、以前正規雇用で働いていた時に、山と警告の編集長と山を紹介する一応、お仕事をしていました。もちろん、私はスタジオのドア閉めて、ボタン押して、「バッチリ」って言うだけでしたけどね。
と言っても、年に数回は、その編集長と一緒に山登りをしていたんです。山登りっていうか、山歩きですね。
当然北アルプスっていうことで、穂高に行ったり、白馬に行ったりで、以前からスノボをやっていたけど、白馬に行ったのはその時が初めて。
で、やっぱり北アルプスって綺麗っていうか、見るだけでうっとりじゃないですか。そしてスノボをやっていたらねえ。いつかこんなところに住みたいって思ったのがきっかけかな。
それからは、50歳になったらとか、宝くじが当たったらとか、もちろん、宇宙人から1億円もらったとか、はたまた年収3000万円の岡田奈々か原田知世風のおネエさんとウッシッシなったらとか、まあ、その辺は今と変わらないけど、そうなったら、移住しようと思っていたという訳です。
ですが、年々その想いは強くなって、40歳を過ぎたころから、具体的な場所を選定し始めたり、実際に毎月の収入がどれぐらいあればいいのかとかと、一応シュミレーションし始めました。
が、まだまだ実現するには先の話。ってことで、もちろん、第一希望は白馬だったんですけど、本当にそれが出来るのかどうか、その辺からリサーチを始めました。
移住するにはどこがいい?
この移住する場所っていうのはねえ。本当にいろいろとシュミレーションした方がいいですよね。
前回とかその辺りの記事で、雪に憧れてて、何度も冬場にスキー場に行ったような場所でも、遊びで行くのと住むのは違うって書いたけど、ホントにそうですからね。
ですから、移住地の選定っていうのは、また別記事にしますが、私ももちろん第一希望は白馬でしたが、その後、他に5つぐらい考えました。
で、実家からの距離とか、その地域の風土とか、もちろん東京までの距離時間とかそんなのも考えながら、何度も実際に行ってみて、どうなんだろうって検討しました。
特に最後に、2つに絞った時は、四季折々っていうか、いろんな季節に行ってみて、その土地の気候を確認したんですよね。
それから、ちょっと内容が前後しますが、転職じゃなくて起業で移住する場合は、ある程度軌道に乗ってからの方がいいでしょうね。
意外と住みやすくても、ビジネスとなるとやりにくいってこともあります。ですから、東京なんかでやってきた人は、地方に行く場合は特に注意が必要です。
収入の見通しが立たないのなら、一旦実家に帰るって言う手も考えた方がいいですね。大学から東京って言う場合でも、やはり実家があるところだと、その後も毎年なり、そこそこ帰省したりして、その土地の様子は分かっていますからね。
これは、まんじゅう屋やせんべい屋と言った実業じゃなくて、ネットビジネスでもそうですし、逆にネットビジネスみたいな見えない職種の方がそうかもしれません。
移住して仕事はどうする?
で、一番の課題は仕事っていうか、収入ですよね。みなさん、そこがクリアできないから、移住したいけど・・・。ってことみたい。そこは慎重にしてくださいね。
特に中高年っていうか、40歳を過ぎるとねえ。これまた別記事にしますが、ホントに仕事がありませんからね。
起業したけど、上手くいかなかったから、そこで仕事を見つけようっていうのも、東京とかならアリだけど、地方だと超厳しいです。
ですから、起業の場合は、しっかり軌道に乗ってから移住するか、逆に移住してもしばらくは勤めながら、副業としてやっていって、その土地でつながりが出来てからの方がいいですね。
ってことで、そんなことはあったり前のテンテンよ。って思うかもしれませんが、意外となんとかなるって思って行ってしまうんですよね。ご注意ください。
ズレ蔵の戯言
ということで、転落人生の私が、その辺りをじっくりとお伝えしますので、移住したいとか、起業して移住したいっていう人は、今一度きちんと考え直してみてください。
まあ、そうは言っても、これまた性格と言うか、その人の性質がありますからねえ。石橋を叩いても戻ってくる人もいれば、何も考えずに、先の行動する人もいるし。
もちろん、私は後者ですけどね。そうならないように、参考にしていただければと思います。では、良い移住を。
関連記事
移住して起業すると支援があるの?
移住して起業するには長野県の小川村がおすすめ?
移住で長野っていうと飯山市が人気だけど
移住先の決め手は
移住で国内どこがいい?
移住計画をしたときにさびしいところは?
長野への移住は失敗?その理由は
長野への移住の準備とか調査とか
移住しても賃貸住宅は勤めてないと?
移住のきっかけとか理由は家族問題?
長野の移住は賃貸でスタート
ハローワークの手続きは登録から
ハローワークの相談員って?
移住して転職すると社風が違うから戸惑うことばかり
コメント
ズレ蔵さん
いつも楽しいお話をありがとうございます。
ところで、ズレ蔵さんってせんべい屋さんをやっているんですか。
どこに行けば買えるんでしょうか。
せんべいのお話とか、通販やってるのかとか、そんなことも書いて
ください。
では、これからも楽しい記事を期待しています。
ジョニーさん
コメントありがとうございます。
いやいや、まだせんべい屋はやってないんです。
っていうか、転落人生ですからね。それどころじゃなくて、
明日食べるものをどうしようかって言う状態。
いつの日か、せんべい屋かまんじゅう屋ができるようになったら、
またこのブログで紹介します。
そのときは、ぜひ買ってくださいね。
私は生まれが愛知県で親父の仕事で5歳で長野に引っ越しました。
長野に来て最初に思ったのが、よそ者に冷たい!でした。
派遣時代に他県の方と話しましたが、やはり同じ思いを持っていました。
山に囲まれ、他と交流の機会が少なく人見知りで観光で来た人にはそこそこの
愛想を振りまきますが、住人に対しては真逆です。
定住するなら県民性も理解しないと厳しいですね。
私のヨタ話でした。
小林さん
コメントありがとうございます。
そうでしたか。って、そういう話はよく聞きますね。
というか、実は私もそう思いました。っていうか、
長野出身者で、一度東京とか大阪に出て戻ってきた
人も、結構そういうことを言います。
観光客と住人の話は、私も実感していますし、
地元出身者もそのように解説してくれました。
その辺のことは、改めて別の記事にしましたので、
今後、時間があったら、また読んでみてください。