七五三のお参りは氏神でするもの?複数回とか崇敬神社だとどうなの?

神社仏閣

七五三って、今では一大イベントですよね。でも、これって氏神様でしないといけないとか言う人もいるけど。それに2回とかの複数回やると良くないのかな?崇敬神社でやりたいんですけどね。

スポンサードリンク

七五三のお参りは氏神で?

七五三とかって書くと、寂しい中年のアンタには関係ないでしょって言われます。そりゃー、家庭もないし、子供なんかいやしませんからね。

が、転落人生の私としては、毎月といわず、なんかあれば神社にお参りしているじゃないですか。すると、この時期七五三で大騒ぎなんです。

アレって11月だったような気がするけど、22世紀の現代は何事も早めにやりますからね。9月も下旬になると、やたら七五三の看板が立っていたりします。

ってことで、今日はちょっと七五三の話。と言っても、結局神様の話ですからねえ。いつもの与太話ですけどね。

ただ、結構日本人って、日ごろ神社仏閣に行ってないのに、初詣とか厄払いとか、もちろん七五三とかの時だけお参りするんですよね。

まあ、それが日本の文化で、それで問題ないからいいんですけど、それなのに、いろいろとアレはいいのか、これは良くないのかとか言い出すから困ったもの。

一番よく言われるのは、『七五三は氏神様でやらないといけない』っていうのも。ですが、だれがそんなこと決めたんですか?って聞きたいぐらい。

住んでいるところの神社が、「七五三が氏神様でやってください。そうしないと天罰が下ります」とか言ってるんなら別ですが、そんなの聞いたことがないですよね。

ですから、はっきり言ってどこでやっても問題ありません。が、以前にも書いたけど、氏神様って、ある意味天界というか、神様世界の窓口みたいなもの。まあ、言うところのかかりつけ神様ってカンジ。

ですから、今は病院でもホームドクターっていうか、かかりつけ医を作ってそこで日ごろは診て貰って、大手術とかは大病院に行きましょうって言われていますよね。

それと一緒で、通常は氏神様にお参りとかお願いとか、その他諸々をしておくと、「あー、はいはい、チリバツ町のズレ田さんね。そうですか、今度七五三ですか、それはおめとう。元気に育ってね」ってことなんですね。

ですが、だからと言って、隣町の大きな神社に行ったとしても、「アンタはチリバツ町の氏神様のところに行きなさい」とかはいいませんし、「はあ、そうですか、じゃあこっちでやっときますか」ってことになります。

ですから、基本は七五三は氏神様でやるのがいいんですけど、別にそこに拘らなくても大丈夫です。ただ、できれば日ごろから氏神様に月に一回は散歩のついででもいいのでお参りしておくと、一層ご利益はあるってことですな。

ちなみに、氏神様って意外と普段は誰もいなくて、お正月とか祭礼のときだけ近くの神社から神主さんがやってくるってこともあります。

ですから、そういう神社が氏神様のときは、その神社を管理する大きな神社でやるのは全く問題ありません。良く分からなかったら、近くのいつも神主さんがいる神社に聞いてみてください。親切に教えてくれますからね。

七五三のお参りを複数回するのは?

ということで、神様って基本的に信仰者および社会全体をよくしようと思っているから、そんな小さなことで天罰とかは下りません。

あと、良く質問を受けるのが複数回っていうか、七五三を2回とかやってもいいんでしょうか。っていうもの。2回でも3回でもじゃんじゃんやってください。

というのも、神社オタクじゃない限り、通常は3歳とか5歳とかもちろん7歳でもいいけど、同じ歳に何度も七五三をやるってことはありません。

が、いいのか悪いのか、長寿社会で少子化ですからね。すぐにジジババが出てくるんですよね。ジジババとか言っても、今は60代でも元気一杯ですからね。

今度ズレ蔵が5つになったから、七五三のお祝いをしないととかね。なんですが、嫁さん側のジジババは同じ市内とか県内だから、すぐに一緒にできるけど、夫側のジジババは遠く離れているから日が合わないとか。

ってなると、まず最初に嫁さん側のジジババも一緒に氏神様で七五三をやりますよね。で、写真撮って、おいしいもの食べて、ウッシッシ。

その後、2週か3週して、今度は夫側のジジババがやってくるから、その土地の有名な神社でもう一度七五三っていうのでも問題ありません。

逆に、こちらから夫側のジジババが要るところに行って、そこの神社で七五三でもいいですけどね。2度でも3度でもお好きにどうぞ。

これは神主さんに聞いたけど、別に全く問題ないとのこと。やたら一説によると神様が喧嘩するとか、一度お願いしたのに、もう一度っていうのは失礼に当たるとかいうけど、その辺は大丈夫ですから、安心して複数回やってみてください。

スポンサードリンク

七五三のお参りは崇敬神社でも?

ところで、七五三を崇敬神社でやりたいって言う人もいますよね。って、お子さんが何が何でも飯縄大権現でとかは言わないと思います。お父さんとかね。

それももちろんアリです。日ごろから神棚に飯縄大権現なり、チリバツ神社なりのお札があると思うので、お子さんもなじみがあることでしょう。

これも上に書いたとおりで、別に氏神様でなくても、近くの大きな神社じゃなくても日ごろから信仰していれば、神様の方も、へえ、ズレ蔵さんちのチキオ君、3ちゅになったの?じゃあ、元気に育ってもらわないとね。

ってことで、問題はありません。要するにどこの神社でも3つなり5つなり7つなりになりました。ありがとうございます。これからもよろしくお願いしますってことなら、バッチリってことですな。

ただまあ、現代の七五三は、それが一種のイベントになっているから、これまたジジババまでやってくるとなると、その後ゆっくり食事ができたり、写真が取れるところの方がスムーズとは思いますけどね。

【最大1,000円OFFクーポン】七五三 着物 3歳 女の子 フルコーディネートセット 選べる16柄 レンタルよりお得 販売 被布セット 祝着 お祝い着 着物 花ひめ 七五三 着物 3歳 モダン 3才 三歳 三才 ひなまつり 着物 衣裳

スットコドッコイな関連記事

ズレ蔵の戯言

神様って、信仰してくれる人とか、社会全体が幸せになればいいというか、幸せになってほしいっていうことでやっているので、どこそこの神社に行ってはダメとかっていうのはありません。

ただ、まあ最低限の礼儀作法は必要ですけどね。ただ、これをやったから天罰が下るとかいうのは、神社に火をつけるとかじゃないとないから、あまり固くならずによろしくお願いしますって気持ちで行けば大丈夫です。

お子さんも小さい頃から神社にお参りしておくと、神社という神様を身近に感じるから、大人になっても信仰心がある人になると思いますよ。では、良い七五三を。

関連記事
厄払いっていつやるの?

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました