セミの鳴き声の分布って?ミンミンゼミとかクマゼミとかヒグラシとか

世の無常

セミっていうと、ミーンミンミンミーンのミンミンゼミっていうのが定番ですが、意外と住んでいる地域で分布って違いませんか。こっちにきてクマゼミをじぇんじぇん聞きません。ヒグラシもいそうなんだけど、聞かない。寒冷地はまたチョット違うのかな。

スポンサードリンク

セミの鳴き声の分布でミンミンゼミは?

夏と言ったらセミ。セミと言ったらミンミンゼミ。って、別にアブラゼミでもいいんですけど、セミの鳴き声の代表的なのは、ミーンミンミンミーンのミンミンゼミですよね。

いやいや、うちの近くはツクツクボウシだからとか、ヒグラシだからって言う人もいるでしょう。っていう私も小さい頃というか、東京に出るまではミンミンゼミよりもクマゼミばかりのような気がします。

ですから、ドラマとかアニメでもいいけど、夏の情景でセミが鳴いていると、だいたいミンミンゼミで、ミンミンゼミっていないのかなあって思っていたんですよね。

が、こっちに来たら、ミンミンゼミばかり。逆にクマゼミの鳴き声を聞かないんですよね。あっ、クマゼミの鳴き声っていうのは、シュワシュワシュワシュワっていうか、ワッショイワッショイワッショイワッショイってヤツ。

まあ、これはこれでセミの鳴き声なんですけど。やっぱりセミって言ったらミンミンゼミですよね。ってことで、こっちはミンミンゼミが多いんだなあって思って調べてみたら、ミンミンゼミって暑いところがダメみたい。

ダメっていうか生息できないんですね。ですから、比較的西日本は厳しいとのこと。西日本でも山陰地方とか、高地だといいんでしょうけどね。

そういう意味では、真夏でも、朝晩は20度ぐらいまで下がる、こっちはミンミンゼミにちょうどいいのかな。でも、たまにはクマゼミとか、他のセミも鳴いてほしいんですけどね。とかいうと贅沢っていわれますね。

セミの鳴き声の分布でクマゼミは?

逆にクマゼミは温暖な地域にしか生息できないってことで、東北にはいないみたい。長野も寒冷地ですからね。いないんですかね。

関東から九州までは大丈夫みたい。北陸もいるみたいですが、内陸部っていうから、やっぱり長野とか東北はいないってことでした。

まあ、セミといえばミンミンゼミだから別にいいけど、全く聞かないとこれまたちょっとさびしいですね。

ちなみに、ミンミンゼミって長野市は特に多いってことで、そりゃーミンミンゼミしかいないんじゃないかっていうのも、よーくわかりました。


スポンサードリンク

セミの鳴き声の分布でヒグラシは?

あと、夏の終わりになるとヒグラシっていうのは、これまた下関だけですかね。分布は日本全国ってなっているし、それに実は6月から鳴くみたい。

っていうのも、ヒグラシって成虫になるのが早くて、6月の梅雨時にはもう出没するんですよね。

ただ、9月ぐらいにも出てくるっていうか、逆にあんまり暑いとだめみたい。それで盛夏よりも夏の終りって言うイメージなのかも。

8月終わりから9月っていうと、他のセミはもうだいたい終わっているから、そこでもヒグラシが鳴いていると、目立つんでしょうね。

ですから、地域によっては、いやいや、家の近くでは、6月には鳴いているよってところもあるんですよね。

狭い日本ですが、いろいろありますな。ちなみに、長野市周辺、住宅地だとヒグラシはほとんど聞けません。山に行けばいるんでしょうけどね。


スットコドッコイな関連記事

ズレ蔵の戯言

セミといえばアブラゼミ。っていうか、中学校の頃はバレー部だったんですけど、田舎の中学校だから、そんな高度な技もできなくて、クイック攻撃にセミクイックとかその程度。

ですから、アタッカーはBクイックなら「B!B!B!」とか叫ぶんですけど、一つ下の学年のひょうきんな男がいて、セミクイックのときには「アブラ!!」とか言うです。

ですから、もうみんな大笑いで練習にならなかったってことがありました。ミンミンでもいいけど、アブラの方が3文字だから言いやすかったみたい。

そんな後輩も、もう人生半世紀。今はどうしているでしょうかね。会ってみたいものです。では、良いアブラセミを。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました