チョコレートといえばゴディバ?リキュールもあるし最近はブルガリ?
バレンタインデーといえば、チョコレートってことですが、我々バブル世代だと、やっぱりチョコレートっていうとゴディバですよね。でも、最近はブルガリとかも超高級チョコレートを出しているみたいだし。ヨレッツォも出しますかね。はいはい、饅頭かせんべいにしておきます。
バレンタインデーといえば、チョコレートってことですが、我々バブル世代だと、やっぱりチョコレートっていうとゴディバですよね。でも、最近はブルガリとかも超高級チョコレートを出しているみたいだし。ヨレッツォも出しますかね。はいはい、饅頭かせんべいにしておきます。
クレジットカードを持つなら、やっぱりゴールドカードとか言ってる人もいるけど、クレジットカードのステータスって今時気にする人がいるんですかねえ。と言っても、女性からみたクレジットカードの高感度っていうのもあるし。やっぱりランキングは気になりますかね。
浜松に遊びに行くってなると、観光するにはどこがいいですかね。やっぱり浜松といえばってカンジですが、実は冬とかだと取って置きの場所があるとか。でも、泊まりは温泉でウッシッシといきたいものですね。
SNSって、22世紀の現代だと一昔前の電話感覚で使っている人が多いですよね。もちろん、私のような寂しい中年(含む【老人&青年】)には必需品ですが。そんなSNS、実は犯罪被害の温床っていうか、SNSをきっかけに犯罪に遭うことも多いみたい。防止策とか、犯罪に遭った時の対策ってどうすればいいんですかね。
携帯電話っていうか、今はスマホの方が多いのかな。みなさんどこを使っていますか?私はずっとauだったんですけどね。地方だとドコモが多いっていうのを聞いていたけど、なるほどーって思いました。もちろん山岳地帯だとねえ。差は歴然です。
年金もシケ田シケ蔵しかもらえないと、どうやって生きていこうかと思っていたら、物価の安い海外に移住って言う手がありました。何やら空前の海外移住ブームとか。人気なのはどこですかね。昨今はマレーシアとかいうけど、タイは20年前から人気ですよね。チリバツ共和国はどうだろうか?
新年になると初詣ってことで、猫も杓子も神社仏閣に参拝するけど、元日からじゅっとお仕事って言う人もいますよね。そうすると、初詣が10日なりましたとか言う人も。そもそも初詣っていつまでに行けばいいんですかね。それに、どこの神社に行けばいいのかも迷うし。あと、初詣に行こうと思った日が仏滅だったらどうしますかね。
クリスマスが終わるとお正月。ですが、その前に大掃除っていうのが日本の風習。といっても、私のような貧乏暇無しというか、まとまった休みが無いとネエ。大掃除のスケジュールさえ立ちません。いっそのこと代行屋に頼みますかね。でも、自分でやったほうが運気があがるんですけどね。
そろそろテレビのCMも初詣はチリバツ神社へみたいなカンジで、神社のものが増えてきましたねえ。まあ、日本人はクリスマスが終わったらお正月ですからね。そんな初詣、祈願は何にしますかね。そういえば、来年は厄年って言う人、初詣で厄払いってありなんですかね。まあとにかくご利益のある初詣にしたいものです。
忘年会シーズン真っ盛り。ってことで、毎晩飲みまくっているお父さんもいるみたい。なんですが、結構会社の忘年は疲れるから出たくないっていう若者もいますよね。それに二次会となるとねえ。もちろん、ヨレヨレ中年は、すぐにベロベロコースだから大変です。