起業して法人化を複数持つのは食品だと当然でホールディングス?

会社設立

起業して法人化するのはいいけど、結構一人で4つも5つも会社持っているっていう人がいますよね。そんなに欲張らなくてもいいのにね。って言っても食品関連会社だと、複数っていうか別会社にするのは常識みたい。ホールディングスにすればいいのかな。

スポンサードリンク

起業して法人化を複数っていうのは?

起業して法人化しました。それはおめでとうございます。ってことですが、契約しようとしたら、「じゃあ、今回はこっちで」とか、別会社の名前が出てきたりってこともありますよね。

なんで?なんでー?なんか怪しいことでもやってるんじゃないの?って思っていたけど、結構そういう話はあります。

というのも、起業というか法人化するときには、当然定款に事業目的っていうのを明記しないといけないんですね。

ゾウさんせんべいの製造・販売とか、もちろん、ゾウさんまんじゅうでもいいけど。あと、ネットビジネスでボロ儲けとかスノーボードイベントの企画制作とか。

はたまた、猫関連グッズの製造販売に、寂しい中年のマッチングツアーの企画制作とか。

まあ、多岐に渡りますわなあ。これぐらいだったらそうでもないけど、20も30も一つの会社でやろうとする人もいます。

それに、一番の問題は認可制の事業。建設業でもそうですし、今はやりの福祉関連とかもそうかな。食品関連もそうですよね。

ってなると、そこでなんじゃこの会社、一体何をする会社ですか?ってことで、事業ごとに別会社にしてくださいってことも結構あるみたいです。

それで、40も50も事業目的を書いていると、登記するときに「別会社にしませんか」ってことで、複数の会社になってしまっていうのがあるみたいですね。

大手企業でも、本業は電子部品の製造だったけど、それから派生していろいろっていう場合は別会社っていうか、子会社にしていますよね。それと一緒という訳です。

とはいっても、起業してすぐに3つも4つも会社を設立するっていうのもねえ。リスクは高いから勧めませんけど、そういう背景があるっていうのは知っていてもいいかと思います。

起業して法人化を複数持つのは食品だと当たり前?

というのが、個人が起業して法人化するときの話だったんです。ですから、私みたいな虚業の場合は、もちろん一社で問題ありません。

っていうか、一社でもよくもまあ6年も持っているなあっていうのが実態。ある意味借金が膨大になっていますからね。

そんなことは置いておいて、実は先日食品会社の人と話す機会がありました。もともとはパン製造会社だったですが、今は手広く総菜の製造販売とか、レストラン事業とか、給食事業とか、その地域では有名な会社です。

が、食品って食べ物だから、一番怖いのは食中毒ですよね。この夏かなんかも、どっかの惣菜店でO157が出て、死者がでましたよね。

あれって、結局その惣菜店からはO157は検出されなかったけど、やっぱり風評被害ですごい損害ですよね。

それに、大手でもそうですけど、そこそこ名の売れた会社でも、それで倒産するってことは結構ありますよね。

ですから、食品会社の場合は、事業ごとに別会社にするのが基本とのこと。たとえばせんべい屋だったら、オタンコナスせんべい株式会社、饅頭屋だったら、株式会社すっとこどっき饅頭とか。

ってことで、やはり別に法人を作るってことは、それなりの意味があるんだってことを実感したところです。

それに、妄想といえども食べ物を扱うってことはねえ。そういう危険性があるってことを認識してないといけませんね。

やはり、製造はちゃんとしたせんべい屋にお願いして、ゾウさんの焼き印だけ入れるのが現実的かな。はいはい、そんなことを言ってると、ヤキを入れられてしまいますね。


スポンサードリンク

起業して法人化を複数っていうとホールディングス?

複数の起業っていうか、法人の複数化っていうと、最近はホールディングスっていう持ち株会社が結構ありますよね。

戦前はそういうのが多かったけど、財閥解体で一回なくなって、また1990年代後半に解禁されたから、巨大企業はそうしているところも多いみたい。

これまた難しいことは、ほかの人に任せるけど、ホールディングスっていうと持株会社だから、当然複数の会社がないと成り立ちませんよね。

が、今度起業して法人を設立するって言ってる人が、「じゃあ、ホールディングスってかっこいいからそうしようかな」だって。

確かに響きはいいかもしれないけど、いきなりホールディングスっていってもねえ。まあ、会社名だけはチリバツホールディングスっていうのもできないことはないでしょうけどね。

いつの日か、スットコドッコイグループも、スットコドッコイホールディングスを設立できるように、精進したいと思います。


スットコドッコイな関連記事

ズレ蔵の戯言

ひと昔前まで、法人化するっていうと、すごいねえってことでしたが、今は1円でも株式会社が作れますからね。

それに、合同会社だったら経費も安いし、自分で登記できるソフトとかも出ているから、本当に法人化しやすくなりました。

って言っても、前にも書いたけど、だいたい設立後1年で50%は倒産するから、その辺は心して設立していただきたいと思います。

どこかの企業みたいに、設立後6年は経過しているけど、実態は倒産寸前っていうのだとお話になりませんからね。では、良い起業を。

関連記事
会社設立についての記事一覧

スポンサードリンク

コメント

  1. 小林 より:

    お疲れ様です。
    ズレ蔵さんもここはひとつ、煎餅屋のタイミングかもしれませんよ。

    私は今の会社がとてもイヤになりまして、派遣に戻ろうかと思い始めました。

    話は変わりますが、9日にスノボーの初滑りに行ってきました。
    全く体が動かなかった・・・

    では、失礼します。

    • ズレ蔵 より:

      小林さん、

      人生いろいろありますなあ。まあ、ストレスをためないようにやっていきましょう。

      で、滑りに行きましたか。今年は雪も多そうだから、ジャンジャンやっちゃって
      ください。私は、人生とギャグで滑っておきます。では、お大事に。

  2. 寧猫 より:

    ホールディングスってかっこいいからそうしようかな
    とか言っている私が起業しても倒産するのが目に見えているような・・
    ゾウさんの焼き印入れる係ならできるかもw

    で、合同会社と聞くと誰かと一緒に合同で会社を作ってる
    って思っている人がここにもおりますよ!
    しばらくは妄想ばかりで勉強は進まないってことになりそうです。
    どちらにせよ3つも会社持てるほどの力量がないですけどね(´・ω・`)

    • ズレ蔵 より:

      寧猫さん

      まいど、だうも。
      単体でも「ホールディングス」にできるかどうかは、登記所に聞いてみてください。

      そういえば、以前「合同会社説明会」っていうのが、やたら大学生向けにやっていたけど、
      あれって、「合同会社の設立についての説明会」かと思っていました。

      世の中オタンコナスで回っている気もするので、いろいろと勉強してみてください。
      では、お大事に。

タイトルとURLをコピーしました