正月の鏡餅の飾り方は?いつまで飾るのかとか焼くのか煮るのか

生活のヒント

スーパーなんかの店頭にも、お正月用のお餅っていうか、鏡餅がたくさん並んでいますよね。あれって、いつ飾るんがいいんですかね。飾り方とかあるんでしょうかね。いつまで飾っとくんだろうか。やっぱりお餅は焼く?それとも煮る?

スポンサードリンク

正月の鏡餅の飾り方は?

お正月用のお餅、鏡餅ですが、あれっていつの頃からか真空パックになりましたよね。私が小さい頃は、もちろんそんなのないから、段々とひび割れてきたり、カビが生えてきたりって大変でした。

あの真空パックはよく考えられていますよね。それに、床の間用みたいな大きいのは、実は、周りはプラスチックで、中は小さい丸餅とか角いお餅が入っているから、食べる時に楽だしね。

そんな鏡餅、どういう風に飾ればいいのかって言われてもねえ。以前っていうか、そもそもは床の間に飾って、あとは神棚とか仏壇とか、他には居間とか玄関とか言われていました。

が、今は一人ぐらいが多いし、ワンルームだったりすると、床の間もヘチマもありませんよね。

うるさい人だと、その年の恵方に向けてとかいうけど、これまた21世紀の住宅事情だと、恵方とか向けないし。

ってことで、スーパーとかのCDでも、その辺は「玄関やみんなの集まるところに飾りましょう」とか言ってますよね。

そもそもは、家督を子孫に譲るとか、家系の繁栄とかですが、これまたおひとり様ばかりになるとねえ。そんなこと言ってられません。

ですから、まあメインの部屋と、あとは神様がやってくるってことで、玄関と、台所があれば台所ですかね。

もちろん、部屋が多いのなら、メインで使う部屋には飾った方がいいですけどね。それよりも、飾る日。

29日は、二重に苦ってことで、ダメ。31日も1日飾りでダメ。ってことで、28日がいいみたいですよ。あとは、まあ30日でもいいけど。

そんな訳で、新年の神様をお迎えするってことで、そこだけ注意しておけば、天罰はくだりませんから大丈夫ですけどね。

正月の鏡餅はいつまで飾る?

そうそう、それであのプラスチックの裏を見ると、賞味期限が書いてありますよね。だいたいが3月31日。ですから3月31日までに食べてください。

えっ?鏡開きの日に食べるんじゃないのかって?だからー、寂しい中年だと、一人で食べきれないんだってば。もちろん、飾っておくのは1月11日までで、鏡開きの11日の下げるんですけどね。

ってことで、いつまでの飾るの?って聞かれると、1月11日の朝下げましょうってことになります。が、食べるのは順次ってことで。そうじゃないと、デバラ星人になりますからね。


スポンサードリンク

正月の鏡餅は焼く?

デバラ星人っていうと、お餅は焼く派?煮る派?焼いて、砂糖醤油でノリ巻いて食べるのが好き。でも、煮て、黄粉まぶしてっていうのもおいしいですよね。

小さい頃はそのどっちかだったんですけど、大人になってからは、バター海苔巻が一番好き。それに、焼くのも網で焼くと、あとで洗うのが大変じゃないですか。

ですから、トースターでチンです。これはいいですよ。そうそう、お雑煮に入れるお餅ですが、関東は焼いたものを入れるんですよね。

大学で東京に来たとき、みんなそうしていたからビックリ。山口は煮たものをいれるんです。でも、焼いた方がおいしいと思うけど。

あっ、それでバター海苔巻でしたね。これはまだお餅が熱いうちに、バターを乗せてノリで捲いて食べるんですけど、バターライスってあるじゃないですか。

ですから、結構バターとお米って合うですよね。が、お餅って、ギュってお米が詰まっているから、1つでもかなりのカロリー。そこにバターですからね。

だいたいこれで、一冬っていうか、お正月休みが終わったらスーパーデバラ星人になっていました。最近はお正月休みがないから、断続的に成長していますけど。ってことで、バター海苔巻お餅にはご注意ください。


スットコドッコイな関連記事

ズレ蔵の戯言

お餅はおいしいけど、結構高齢者はのどに詰まらせてって言う事故がありますよね。最近私も嚥下機能の衰えを実感しているので、気を付けないと行けないと思っています。特に一人暮らしだとね。では、お大事に。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました