年賀状を元旦に届けるにはいつまでに出す?写真とか喪中とか

生活のヒント

そろそろ年賀状を書かないとって思いながら、中々手を付けられないっていう人も多いかな。元旦に届けてもらうには、いつまでに出せばいいんでしょうかね。家族の写真とかも、そろそろ卒業したいし。っていうか、喪中だけど年賀状もらいましたって言う場合は?など、年賀状は結構面倒ですよね。

スポンサードリンク

年賀状を元旦に届けるにはいつまでに出す?

年賀状って、若い人は書かなくなったみたいですが、それでも社会人になったりすると、少しは書かないといけませんよね。

まあ、我々ミドルエイジになると、年賀状だけのつながりっていう人も結構いますけどね。

そろそろ止めてもいいかなって思うけど、この齢になっていきなりやめると、ついにあいつも蒸発したかってことになりますからねえ。

はいはい、私の場合は寂しい中年ですからね。唯一昔からのつながりがある人との交流ってことで、辞めるわけにはいきません。

そんな年賀状ですが、結構年末ってバタバタするじゃないですか。それに、休日出勤があったり、3連休は泊りで滑りに行ったりってことで、書く暇がないって人も多いかな。

私は正規雇用のときは、30日に出せればO.K.ってカンジで、いつもギリギリでした。流石に31日に出すとねえ。いつ届くんだっていうのもありますしね。

で、気になるのは元旦に届けてもらうにはいつまでに出せばいいのかってこと。そりゃもう、これが生きがいのじいさん達なら、受付開始の15日とかそれぐらいに出すんでしょうけどね。

表向きは25日までに出してくださいってこと。そうすると、日本全国離島でもどこでも元日に届けますよってことになっています。

が、そんなことは分かっているけど、今日はもう26日とか言う場合、最悪恩師にだけは元日に届くようにとか考えるじゃないですか。

そんな場合のリミットを知りたいですよね。でも、これはねえ。住んでる場所にもよるんですよね。

東京に住んでいるときは、山口とかへなら28日ぐらいだと、十分元日に届きました。29日になると怪しい。30日はだめですな。

ですが、日本はやっぱり東京一極集中だから、東京からだとそんなカンジですが、長野とかに来た日にゃあ、28日でも届かなかったりします。

まあ、長野って距離的には東京に近いんですけど、なぜか普通の郵便でも、ポストの収集は本局以外は午後からしかないんです。田舎ですからね。

ですから、長野から山口とかいうと、普通の郵便でも下手すると3日かかったりしますってことで、27日の午前中で届くかどうかって言うカンジです。

っていうのも、郵政省も、表向きには25日まで出してくださいって言ってるけど、裏情報っていうのがあるんです。

あんまり裏でもないけど、知る人ぞ知るってカンジで、隣接都道府県へは27日夕方収集分までなら元日に届けます。

同一都道府県なら28日午前収集分まで元日に届けますってことを、密かに発表しています。

ですから、長野から山口だと隣接でもないから、やっぱり27日の午前で届くかどうかってカンジです。

あと、同一配達区域、すなわち本局が同じって言う場合ですね、長野中央郵便局に出して、長野中央郵便局の配達地域ってことですが、そう言う場合は30日の午前分までO.K.みたいです。

その他、最近は枝番ができたから、枝番の上2ケタが同じ地域だと29日夕方収集分までは元日配達とのこと。

でもまあ、せいぜい近県でも27日っていうを目安にしておいた方ががいいですね。恩師やお世話になった人だけでも、27日中に本局に持ち込んでおきましょう。

年賀状の写真は?

って言う年賀状ですが、最近はどうなんですかねえ。我々の世代だと、結婚すると夫婦での写真年賀状が多かったですね。

もちろん、子供が出来るとお子さんの写真とか大きくなると3人でとか家族でってカンジで、まあ、毎年送ってくると大きくなったなあとか、奥さんは歳とらないなあとかそんなことを考えてしまいますけどね。

えっ?寂しい中年は写真年賀状ができないだろうって?いやいや、結婚最盛期は、本当に猫も杓子も写真年賀状だったから、私も対抗して一人で写って写真年賀状にしていました。

10年ぐらいやったのかな。もっとかな。転落人生になってからは、シケたオッサン写してもしょうがないから、地域の気に入った場所の写真にしていますけどね。

そのうち岡田奈々風のおネエさん(含む【昔の】)との写真で年賀状を作りたいものですね。はいはい、寝言は寝て言います。


スポンサードリンク

年賀状を喪中にもらったら

ちなみに、ミドルエイジの人達なら常識ですが、何かの間違いで若い人が読みにきているかもしれないから、ちょっと書いておきますね。

喪中に年賀状をもらったらどうすればいいんですかって聞かれたけど、これは別に年賀状を貰うのは全然問題ありません。

単に、こっちは喪中なので年始のご挨拶を失礼させていただいていますってことですからね。

ただ、もらいっぱなしだとちょっとねえとか、目上の人とか上司とかお世話になった人だと返事を出さないのもアレですよね。

そう言う場合は、松の内が終わってから、カクカクシカジカで年始のご挨拶を失礼させていただきました。って言う寒中見舞いを出せばO.K.です。

そう言えば、10年ぐらい前に、12月の20日過ぎて25日ぐらいですかね、祖母が亡くなったんですけど、私の母もオタンコナスだから、「もう年賀状準備しているから、その分は出していいんじゃないの。おばあちゃんも100歳まで生きたからいいでしょ」とか言ってました。

もちろん、親戚内へは出しませんでしたけどね。ってことで、その辺は家々で考え方があるから、あまり厳密に考えなくても大丈夫です。


スットコドッコイな関連記事

ズレ蔵の戯言

2017年は酉年ですよね。ってことで飛躍の年になるかな。そういえば、数年前の兎年のときに、「今年は飛躍する」って兄に行ったら、「その根拠は?」って聞かれたので、「兎年だから」って答えたら無言になりまし。

40過ぎて(当時)こんなこと言ってる弟を持って、兄も情けなくなったのかな。ってことで、来年こそは飛躍したいものです。なんたって酉年ですからね。では、良いお年を。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました