あけましておめとうございます。2017年もよろしくお願いします。ってことで、元日って結構やることがないっていう人もいます。うらやましい。初詣には行かないのかな?対して、明日はもう仕事だから、掃除洗濯しておかないとっていう人もいます。その辺どうなんですかねえ。
元日にやることってなあに
ということで、2017年は酉年ですね。立つ鳥後を濁さずって、まだ始まったばかりでした。失礼、失礼。トリのように羽ばたく一年にしたいものですね。
ところで、元日の今日はみなさんどんな一日でしたか。28日ぐらいからお休みで、実家でのんびりとか、旅先でのんびりって言う人ならいいけど、自宅でウダウダって言う人も多いかも。
そうすると、結構することがないとか贅沢なことを言ってたりするんですよね。昼まで寝る寝正月でもいいし、テレビ見ながらおせちつまんで、ベロベロコースでもいいし、お好きにどうぞってカンジ。
私みたいに昨日まで仕事で、明日も仕事ってことだとねえ。お正月もヘチマもありませんからね。いつもどおりの休日。
えっ?今日もお仕事。それは失礼しました。そういう方もいらっしゃいますから、やることがないって言われてもねえ。それも人生ってことですかねえ。
まあ、あらからじめ予定を立てれるような人だと、そんなことは言わないんでしょうけど、実際に元日もお仕事だったら、そんなこと言えないし。ウダウダしていいんじゃないでしょうか。
元日にやることって初詣
じゃあ、お前はどうしてるんだって言われてると、そりゃー、初詣ですな。まずは近くの氏神様、歩いて3分。
そして、信仰している飯縄大権現の分祀にお参り。歩いて20分。その横に市内では大きい神社があるから、そこもついでに参拝。あと、長野のえべっさんって言われている西宮神社にも商売繁盛でお参り。
ってことで三社参りならぬ四社参りで終了。えっ?善光寺には行かないのかって?いやー、善光寺は3が日に行くのは死んじゃおロース。ってことで、4日以降のお休みの日に行くことにしています。
だって、いつもだったら5分で行けるところが30分かかりますからね。そうはいっても、東京みたいに、いつもは5分で行けるところが1時間半以上かかるってことはないから、ある意味かわいいものですが。
で、その4つ目の神社からはヨーカドーが5分なので、そこでお正月の料理を補充して、年賀状で出してない人から来ていたら返事を書いて、翌日に備えて早目に寝るってカンジですかね。
初詣はねえ。せっかくなら行ってみたらいかがですか。有名な神社やお寺は大混雑だろうけど、いわゆる氏神様っていわれるような、近くの小さな神社だとそんなに込んでないだろうし、元日に行くと(できれば午前中)、良い一年になりそうじゃないですか。
3日や4日まで休みって言う人は、ベロベロコースで飲みまくってもいいし、日頃見られない映画でもDVDでも見まくり千代子でもいいし。特にお正月だからってことじゃなくて、お好きなように。それが一番の幸せですからね。
元日にやること掃除洗濯は?
いやいや、私もアンタと同じで、元日は休みだけど、明日からまた仕事だからっていう人もいることでしょう。
昨日も仕事だったから、元日といえども掃除洗濯してないとね。ってことで、掃除洗濯に勤しむかたもいらっしゃるみたい。
もちろんそれでいいんですが、一応昔ながらの言い伝えを言うと、元日っていうか、主にお正月ですが、お正月には掃除洗濯をしてはいけないってことになっています。
掃除は、お正月にやってきている福の神を掃き出すってことみたい。今は掃除機だから吸い取るってことになるかも。
洗濯は、洗濯物を干すと神様が家に入れないってことのようです。まあ、どちらも日頃働き詰めの主婦が、お正月だけは休めるようにってことみたいですけどね。
同じように包丁を使わないっていうのは、縁起がいいものを切るからとか、お風呂に入らないのは、福を洗い流してしまうからとか言われています。
が、21世紀になるとそんなことも言ってられません。もちろん、神様を信じるかどうかはご自由ですが、飯縄大権現を深く信仰している私でも、明日からまた仕事ですから、よろちくー。って言って、掃除洗濯しています。
まあ、それもあって初詣で、カクカクシカジカで明日からまた仕事ですが、よろしくお願いしまーすってお参りしているんですけどね。
そのあたりは、神様もご理解いただけているってことになっていますので、ライフスタイルに合わせて対応してください。
ズレ蔵の戯言
小さい頃っていうか、実家にいた頃は、お正月っていうと、当然殆どのお店はお休み。デパートは3日が初売りだったし、スーパーも元日は休み。コンビニなんてありませんでしたからね。
唯一なぜかレコード店だけが元日もオープンしていたので、中学生ぐらいからは、毎年そこでレコードを買うのが習わしになっていました。
今はレコードとかCDとか買う人はいないんでしょうね。ダウンロードですからね。そんな訳で、今年も良い年にしたいものですね。では、お大事に。
コメント