会社を設立したら社会保険に加入しないと未加入だと罰則?手続きは?

会社設立

会社を設立したら、社長一人でも社会保険に加入しないといけないんですかねえ。って聞かれたら、いけないんです。って言う答え。でも、隣のおじさん入ってないとか言ってたし。っていう話も聞きますが、2015年から取締が厳しくなりました。罰則もあります。手続きとかどうすればいいんでしょうか。

スポンサードリンク

会社設立したら社会保険に加入しないと?

いやー、ついに僕ちゃんも社長、株式会社だから代表取締役社長っていう訳ですな。えっ、取り締まられ社長じゃないかって?

とか浮かれている場合じゃありません。そんな滑るギャグをいうのは、おネエちゃんのいる店で勝手にやってください。

っていうのは、会社を設立して登記が済んだら、社会保険に入らないといけません。社会保険っていうのは、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険の4つのことです。

でも、僕ちゃんの会社、僕ちゃん一人だから入らなくてもいいんじゃないの?って言う人もいます。

中には、「だって裏のご隠居、ちっちゃな工場やってたけど、国民年金だけとか言ってたけど」とか言う人も。

昔はそれでもよかったんです。社長一人とかだと、国民年金と国民健康保険でも大丈夫でした。

が、現在は一人の会社でも厚生年金と協会けんぽ等の健康保険、まあこれはセットですからね。入らないといけなくなりました。法律の改正です。

と言っても、裏のご隠居みたいな人がまだ何十万人もいるってことで、2015年から、社会保険庁も躍起になって加入を確認しているんです。

で、社長一人だからってことで、国民年金と国民健康保険にしていると、追徴金が課せられます。

ですから、登記が済んだら必ず社会保険の処理を行ってくださいね。追徴金の場合は、一気に請求がくるから金額が大きいんです。

だいたいの月額は給料の15%です。20万なら3万円。30万なら、4万5千円。毎月ですからね。会社が払う額ですよ。

給料貰った人も同じぐらい払います。ですから、一人社長だと、会社のお金として15%。自分の給料から15%ってことになります。

ってことは、とりあえず追徴金が来ると、1年分まとめてとかでも、3万円の12ヶ月で36万。4万5千円なら、54万円です。

ってことで、社会保険甘く観ていると大変なことになりますから、登記が済んだらすぐに社会保険事務所に行ってください。わからないことは親切に教えてくれます。

会社設立して社会保険は副業でも?

いやいや、僕ちゃん副業だし、合同会社どこ吹く風は大赤字で、それだけだと食べていけないから、バイトというか非正規雇用で勤めているんです。

そっちで社会保険やってもらってるんですけど、それでも自分の会社を作ったら社会保険に入らないと行けないの?って言う人もいますよね。

その場合は、もちろん自分の会社では社会保険を入る必要はありません。が、社会保険事務所にその旨の書類を提出する必要があります。

が、それは自分の会社から給料が払われてないという前提です。まあ、社長一人の場合というか、役員の場合は、役員報酬が払われていると分割納付とか、なんか面倒臭いことになります。

それに、勤め先にも年金処理の段階でバレますからね。ですから、副業で会社を作った場合は、役員報酬は0にしてください。

合同会社どこ吹く風のように、大赤字で払いたくても払えないっていうような場合は問題ありませんが、儲かってしょうがないっていうときも、役員報酬は0にして内部留保にするなり、マンション買うなり車をリースするなりして、そっちでお金を使うようにしてください。

ってことで、それでも順調に会社の利益が出て、月に30万でも50万でも役員報酬を払えるようになったら、専業として勤めを辞めてもいいと思いますけどね。

でも、其の時は、給料の15%は社会保険料になるので、それも含めて役員報酬を決めてくださいね。


スポンサードリンク

会社設立で社会保険の手続きは?

ということで、単に副業で勤め先がある場合は、社会保険事務所にそれを言えば、手続きの用紙を送って来てくれます。

が、年に1年は、「給料を払っている社員はいませんか」っていう確認書が送られてくるので、「給与を支払っている従業員はいない」に丸を付けて返信すれば大丈夫です。

そうじゃなくて、専業の場合は直接社会保険事務所で書き方を教えてもらってください。意外と簡単で、自分できるということです。

が、どうしても手続きが不安な場合は専門家に頼むのもありです。其の場合は社会保険労務士になります。いわゆる社労士っていうやつ

もちろん、以前書いたように、行政書士や司法書士事務所で社労士を抱えているところもあるので、そういうところに頼んでもいいでしょう。

値段はそんなに高くなくて、もちろん社労士によるけど、社長一人だったら手数料を含めて全部で2~3万円ぐらいだったと思います。


スットコドッコイな関連記事

ズレ蔵の戯言

ということで、年金と健康保険はセットですから、その辺は国民年金でも、勤め先でも自分の会社でも社会保険事務所でセットの手続きとなります。

最近は、ホントにマイクロカンパニーというか、プライベートカンパニーが増えてきたせいか、社会保険事務所も丁寧に教えてくれますからね。わからないことは何でも聞いてみてください。では、良い社会保険を。

※会社設立についての記事は、こちらにまとめてあります。
会社設立の記事まとめ一覧

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました