熱帯夜の対策って移住するしかないの?寝具とかエアコンとか

生活のヒント

梅雨が明けると熱帯夜ってことで、遂に今年は寒冷地のこちらでも、熱帯夜になってしまいました。どうしますかね。なんか対策ってあるんだろか。寝具とかエアコンとか工夫すれば、なんとかなるのか。いやー参りますね。

スポンサードリンク

熱帯夜の対策って?

東京に居た時は、6月から9月の3ヶ月間は、家にいる時はエアコンはフル回転。だって、夜でも熱帯夜っていうか、30度を下回らないって言う日がほとんどじゃないですか。

ですから、土日は2日間連続運転。勤めに出るときも、帰ってくる1時間前にはスイッチが入るようにしていました。

特に家具とかに日が当たると、それが夜中というか、日が暮れても室温を下げない原因とか言われていたから、カーテンも閉めて出かけたりして。

が、寒冷地のこっちに来るとねえ。日中は35度とかなりますよね。日によっては東京よりも暑かったり。

ですが、夜は22度とかまで下がるんですよ。23度あると天気予報で「今夜は寝苦しい夜になります」とか言われますからね。

ですから、こっちに来て5年になりますが、寝るときにエアコンを使ったことはなかったです。

これがねえ。中高年にはありがたい。だって、エアコン使うと、熱帯夜でも寝られるけど、なんか朝起きて疲れるっていうか、疲れが溜まって9月に体調不良になることが多々あるんですよね。

それが、こっちに来るとそんなことはなくて、9月になっても今まで通り。まあ、その分歳を取るから、ヨレヨレ度はひどくなるけど。

って思っていたら、今年は先日なんか寝苦しい。窓開けていてもじぇんじぇん気温が下がらない。なんで?なんでー?って見てみたら、最低気温が25度だって。

っていうとことは、部屋の中はもう少し暑いですよね。高層マンションで爽やかな風でも通ればいいけど、そうじゃないとね。

ってことで、こっちに来て初めて寝るときにエアコンつけました。っていっても29度。28度だと寒いんですよね。

ってことで、やっぱりこう温暖化が進むとエアコンは必要みたいです。それでも、29度っていうと、ホント付けているかどうかってことで、身体には優しいですけどね。

熱帯夜の寝具は?

そんな寒冷地のことはどうでもよくて、東京とかの大都市圏だと、どうすればいいの?ってことですが、22世紀の現代はもうエアコンを付けるしかないでしょう。

NHKで以前実験していたけど、東京の熱帯夜、それも夜になっても30度あるようなところで、方や扇風機でタオルケットだけ。

もう一方は、エアコンで15度まで下げて冬の布団かけて寝るっていうのだと、どっちがよく寝られるかっていうと、当然エアコンで15度まで下げる方なんですね。

室温は下がっても、身体に触れるところに冬用の布団がかかっているから、身体自体は冷えないってことで、そっちのほうが朝までぐっすり。

まあ、室温15度は極端でも、やはり最適な室温っていうのは15~20度のようです。そして、身体は冷やさない。

ってことで、扇風機はこれまた極端でも、外気が高い場合は、室温をしっかり下げて、その分厚めの布団をかけて寝るほうが、熟睡出来ると言われています。


スポンサードリンク

熱帯夜のエアコンは?

それから、エアコンですよね。結構一晩中かけていると身体に悪いとか言う人もいて、タイマーで2~3時間だけ掛けるって言う人も多いみたい。

ですが、これまた大都会だと結局朝方でも外気が30度とか28度とかだから、エアコンが切れると、急激に室温があがるんです。

で、結局目が覚めるってことで、20世紀はまだエアコンの消費電力が大きかったりしたし、朝方は気温が下がるってこともあって、そういう使い方をしたみたいですが、22世紀の現代は、朝までつけっぱなしっていうのが標準になってきました。

ただ、エアコンを付けていると、室内が乾燥する場合があるので、その場合は、湿度を保つように、除湿機じゃなかった加湿器とかを使ってくださいね。

あと、基本ですが、エアコンの風は直接当たらないように、風向きを考えてください。これは扇風機も一緒。ずっと風に当たっていると、疲れますからね。人生が疲れてなくても、疲れます。ご注意ください。
【無料3年延長保証&標準工事費込でこの価格!】冷房/暖房:6畳程度 当店おまかせエアコン工事費込みセット! 2017年モデル ルームエアコン エアコン福袋 当店人気工事セット パナソニック ダイキン 日立 三菱 クーラー 冷暖房 省エネ 節電 六畳 2.2kw 暖房器具


スットコドッコイな関連記事

ズレ蔵の戯言

ということで、なんか日本も多くの地域では亜熱帯になったみたいですね。こちらの寒冷地でも、つい20年ぐらい前までは、夏でも28度ぐらいまでしか気温が上がらなかったそうです。

その分、冬はマイナス10度を下回っていたみたいですが。今では、冬もマイナス10度ってことは市街地ではほとんどありません。

その辺りも温暖化なんですかね。長野県でも軽井沢とかじゃないと、爽やかな夏は過ごせなくなったみたいです。では、良い熱帯夜を。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました