立春大吉の御札の意味とか貼る位置とかいつまで貼ればいいのかとか

生活のヒント

立春大吉って知ってますか?よく半紙に筆でそういうのを書く人がいますが、御札としても売られていますよね。私の父もよく立春になったら書いていました。立春だから大吉になって欲しいっていう意味ですかね。御札を貼る位置とかあるんでしょうか。いつからいつまでに貼ればいいんですかね。っていうことなどの話です。

スポンサードリンク

立春大吉の御札の意味って?

立春大吉って言う御札とかを見たことがあると思いますが、アレってなんですかねえ。父もよく半紙に書いていました。

みんなで、立春だから今年は大吉になって欲しいっていう意味じゃないの?とか言ってたんですけどね。

あながち間違えではありませんが、一種の魔除けです。立春ってその日から新年っていう考え方がありますよね。

ですから、厄除けとか厄祓いも立春までにして方がいいとか、立春の日にした方がいいとかそんな説もあるし。

で、立春大吉は、その御札を玄関とか室内に貼っておくと、その年一年が良い年になるっていうことですな。まあ、大吉の年になってくださいっていうようなもの。

正確には魔除けっていわれているように、鬼とか魔物が入ってこないようにっていう御札です。

というのも、立春大吉って左右対称じゃないですか。20111102みたいなもの。ですから、表から見ても裏から見ても同じように見えるって言う訳。

まあ、それには薄い半紙みたいなのに、濃い墨で書かないといけませんけどね。そうすると、表からでも裏からもでも同じように見えるわけです。

で、それを玄関とかに貼っておくと、鬼がやってきて、ふむふむ「この家は立春大吉とか貼っておるぞ」ってことで、入ってきますが。

が、意外と鬼も用心深いから、へんなお経とか書いてないかと思ってキョロキョロして振り返ると、当然立春大吉の札が見えますよね。

もちろん裏からですけど、でも、左右対称で薄い半紙に書いておくと、裏から見ても立春大吉に見えるから、「アレ?さっきこの家に入ったと思ったけど、まだだっけ?最近ボケたかな、これまた歳だからしょうがない」ってことで、御札の方に行ってしまうと、そのまま出口に出てしまうって言うわけです。

っていうのが、由来なんですけど、でもそうすると、また振り返って、「アレ?あっちが入り口だっけ?」ってことで、出たり入ったり、入ったり出たりしそうですけどね。

まあ、その辺は知らないことにしておきましょう。っていうか、そんなアンポンタンな鬼っているんですかねえ。

私のところに来る鬼は、アンポンタンのスットコドッコイですから、そんなことでもやってるでしょうけどね。

ってことで、アンポンタンかどうかは知らないけど、鬼さんもその御札を見ると出ていってしまうってことで、立春大吉の御札を持っていたら、ぜひ貼ってみてください。

もちろん、自分で書いても大丈夫。っていうか、書いたほうがご利益あると言われています。ぜひ、半紙に筆か筆ペンで、左右対称になるように書いてみてください。

できれば、細長く切った短冊みたいなのがいいって言われています。書く時間とか貼る時間はいろいろ説があるので、次の章で説明しますね。

立春大吉の御札を貼る位置は?

そんな立春大吉の御札ですが、どこに貼ればいいんでしょうかね。鬼が間違って出ていくってことから、玄関ですよね。

基本は玄関。向かって右側の目より少し上の位置に貼るってカンジです。御札ですからね。目の位置より高いところに貼りましょう。

あと、神棚に供えるっていうのもアリです。それから、鬼封じってことで、鬼門に貼るって言う説もあります。

その他、何でもありの思想ですが、魔除けでもあるんですけど、この立春大吉を貼ることによって運気が上がるって言う説もあります。

その場合は、いつも目にするところ。もちろん目よりも上のところですが、そこに貼って、毎朝その御札をみて、今日も一日良いことがありますようにって願うといいらしい。

ってことで、まあ厳格にいうと、半紙で袋みたいなのを作ってとかなんとか言う人もいるけど、とりあえず粗末に扱わなければ、毎日気に留めるほうが大事みたいですよ。


スポンサードリンク

立春大吉の御札はいつまで

じゃあ、いつからいつまで貼ればいいのってことですが、これまた立春ですからね。立春になってから貼ります。

立春のうちに貼ったほうがいいっていう説と、立春から雨水までの日まで貼ればいいっていう説とあり、現在は立春から雨水までに貼ればいいっていうのが優勢ですかね。

雨水っていうのは、年によって違ってくるんですけど、だいたい2月19日ぐらい。ですから、2月4日から2月18日ぐらいまでに貼るって覚えておけばいいでしょう。

あと、自分で半紙に立春大吉って書く場合ですが、これも諸説あって、立春の日2月4日の0時から午後7時22分までって言う説と、完全に日が変わってからの深夜1時を過ぎてからって言う説とあります。

まあ、そんなに慌てずに、早朝ちょっと早く起きて書くのがいいんじゃないですかねえ。墨をするんじゃなければ、10分もあれば書けますからね。


スットコドッコイな関連記事

ズレ蔵の戯言

ということで、ここ10年近く、毎年2月4日には「立春大吉」って書いて、いつも目にするところに貼っています。

が、未だに岡田奈々風のおネエさん(含む【昔の】)も出てこないし、せんべい屋もまんじゅう屋も実現できないし。ってことで、これはやっぱり鬼から資金をもらうしかないんじゃないですかね。

鬼が出ていってるからダメなのかも。今年は鬼さんはこちらへどうぞ。ただし、寄付金1口1000万円って書いておこうかな。では、みなさんも良い立春大吉を。お大事に。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました